Winエミュレータ
一応、メインで使えるものだけ紹介してます。(この他にも多数存在します)
ファミコン | サイト名 | コメント |
NesterJ | 喫茶OTIMTIM | 最近のファミコンエミュと言ったらコレって感じでしょうか。 とりあえずコレ使っとけ。 |
NNNesterJ | NNNesterJ | ファミコンエミュはこのエミュ以外使わなくてもいいんじゃないかな?と、思うけどね。。。 とりあえず一通りの機能は備わってます。(スナップ、チート、ディスク対応など) |
Famtasia | 直DL | 当時はNesterJとFamtasiaが頑張ってたんですが。。。 急にFamtasiaが開発中止になったときはびっくりしましたが。 ファイルはここから直接DLできます。 バージョン:ver5.1&ver6.0tester |
SMYNES | SMY | これもかなりデキのいいファミコンエミュです。 ただシェアなのでお金を払わないと画面中央にDEMOと表示&5分間という制限付きになります。 |
YAME | YAME | ファミコンのほかにPCエンジン、ゲームボーイにも対応したマルチエミュです。 |
REW | 直DL | これもファミコンのほかにPCエンジン、ゲームボーイにも対応したマルチエミュです。 基本的にGBエミュなんでファミコンを動かすと色とかちょい変です。 バージョン:ver12STX(開発終了) |
スーファミ | サイト名 | コメント |
SNEShout | Software Room | SNES9Xを元に作られた国産スーファミエミュ。 エミュ初心者はとりあえずここから入りましょう。 あと音声によるコマンド入力機能がついてます。 バージョン:ver3.2(開発終了?) |
Unofficial Snes9x | 衛星小屋 | コレもSNES9Xを元に作られた国産スーファミエミュ。 BS-Xの修正がしてあり、一部の機能が削除されてます。 |
Snes9x | Snes9X.COM | 本家Snes9xです。 もう「スーファミエミュといえば」って感じですね。 |
ZSNESW | ZSNES Homepage Welcome | コレも有名なスーファミエミュ。 コレとSnes9xがあればすべてよしって感じでしょうか。 星海なんかも遊べちゃう素敵仕様になってます。 |
ゲームボーイ | サイト名 | コメント |
TGB Dual | GIGO and Hii's Page | GBエミュの中ではこのエミュがトップなんではないでしょうか。 通信機能も付いた素晴らしいエミュです。 |
GBFanPlus | 直DL | バランスのとれた国産GBエミュです。 元々はシェアウェアだったが、コードが公開されてフリーになりました。 コードは圧縮ファイルの中に同梱してあります。 バージョン:ver1.17.3(開発終了) |
YAME | YAME | ファミコンのほかにPCエンジン、ゲームボーイにも対応したマルチエミュです。 |
REW | 直DL | ゲームボーイのほかにPCエンジン&ファミコンにの対応したマルチエミュです。 基本的にはゲームボーイのエミュとして使うのがいいんでしょうか・・。 バージョン:ver12STX(開発終了) |
ゲームボーイアドバンス | サイト名 | コメント |
VisualBoyAdvance | VisualBoyAdvance Homepage | GBAのエミュです。 BIOS無しでも動作しますが、あれば動作がより実機に近づきます。 |
BoycottAdvance | BoycottAdvance, the Nintendo Gameboy Advance Emulator |
マックOS版もあるGBAのエミュです。 BIOSにも対応してます。 |
ニンテンドー64 | サイト名 | コメント |
Nemu64 | P r o j e c t 6 4 - 2 0 0 1 | ムジュラの仮面が動くエミュとしても有名なエミュです。 プラグイン式を採用してるので、自分のPCにあった環境を作れると思います。 |
Nemu64 | Nemu 64 - Official Site | 64エミュの中では一番ロムが動くエミュではないでしょうか。 |
UltraHLE | UltraHLE - Ultra64 Next Generation Emulator | 任天堂に訴えられた64エミュ。 動作させるにはVoodooが必要です。(ソフトで代用可) |
PCエンジン | サイト名 | コメント |
XPCE | xpce | かなりデキがいい国産PCエンジンエミュです。 Huカードのゲームをやるだけならこれが一番いいでしょう。 スーパーグラフィックス&CD-ROMには未対応。 バージョン:ver0.12beta2 |
NPCE | npceのぺーじ | XPCEに+αの機能を付け加えたPCエンジンエミュです。 追加された機能として「ネット対戦」「SuperCD-ROM」が追加されています。 バージョン:ver0.10(開発一時ストップ) |
MagicEngin | MagicEngine | PCエンジンエミュで唯一スーパーグラフィック&CD-ROMに対応しているエミュです。 シェアなんでデモ版は5分間しかプレイできない制限付きになってます。 それでもお金を払わずにやりたいって方は、ロードすれば時間制限がリセットされるので4分毎にセーブとロードを繰り返し遊んでください。 |
YAME | YAME | PCエンジンのほかに、ファミコン&ゲームボーイにも対応したマルチエミュです。 SuperCD-ROMにも対応して、不完全ながらスーファミも動くようです。 REWのように死なないで欲しいです&スーファミの後はメガドラにも対応して欲しいなんて思ってたり・・・。 |
REW | 直DL | 基本的にはゲームボーイエミュっぽいですが、PCエンジンも動作可能。(ファミコンも) バージョン:ver12STX(開発終了) |
ゲームギア マスターシステム |
サイト名 | コメント |
SMS Plus | SMS Plus for Windows | GG&SMS両方動作して、しかもデキのいいエミュ。 音が下のCHA SMSより悪いような気がしますが圧縮ファイルに対応しているこっちのほうがいいでしょう。 バージョン:ver0.9.3.1 |
CHA SMS | CHASMS | GG&SMS両対応エミュ。 上のSMS Plusとコレがあれば問題ないでしょう。 バージョン:ver0.30 |
メガドライブ | サイト名 | コメント |
DGENS | 直DL | 最近更新がストップ気味のメガドラエミュ。 下のエミュのほうが今となっては使いやすいかな。 バージョン:ver1.21 |
MEGASIS | MEGASIS | メガドラエミュ。 使いにくいってことはないが、圧縮ファイルに対応してないのが残念。 最近開発止まってます・・・よね。(汗) バージョン:ver0.05 |
GENS | GENS - OFFICIAL HOME PAGE | 日本語表示可能なメガドラエミュ。 最近頻繁にバージョンアップしてます。 メガCDにも対応して、そろそろメガドラエミュでは敵ナシ?になってきたかも。 使いやすいです。お勧め。 |
GENSX | Tim Meekins Home Page | 32Xにも対応したメガドラエミュ。 他のエミュで動かないものもコレだと動くというものがあります。 まだあまり使ってないんで使ってる人情報求む。 バージョン:ver0.96(開発終了?) |
ネオジオポケット | サイト名 | コメント |
NeoPocott | NeoPocott | ネオジオポケットエミュ。 まだまだな感じですが今後に期待しましょう。 バージョン:ver0.38b |
ワンダースワン | サイト名 | コメント |
WSCamp | WSCamp | ついに出ました!!!音の出るワンダースワンエミュです。 感動しておしっこちびりそうでした。 これからはZipとかにも対応していくんでしょうね。 期待度120%♪ |
アーケード | サイト名 | コメント |
MAME32 | MAME32 | アーケードエミュと言えば文句なくコレですね。 ただいま3000以上のゲームに対応している最強エミュです。 |
MAME32 | リンちゃんの部屋 | NJさんのuomame32jを基に作られた日本語版MAMEです。(犬MAME) 表示が日本語なのでもちろん使いやすいです。 |
MAME32 | MAME32jpのぺ〜じ | NJさんのUOMAME32j 0.54 010901のソースをベースに作られた日本語版MAME。 |
MAME32 | Unofficial MAME32jp | ↑のZEROさんの作られたMAMEをベースに改造したMAME。 |
impact | emuhype | PlayStation互換基盤専用エミュ。 動作するゲームは「ストリートファイターEX」「ストリートファイターEX+」「ストリートファイターEX2」「ストリートファイターEX2+」「スターグラディエータ2」「Tetris the Grand Master」「闘神伝2」「サイキックフォース」「ジャスティス学園」の計9本。 バージョン:ver432756 |
NeoRAGEx | R.A.G.E | ネオジオ専門エミュ。 ネオジオエミュはこれだけで十分です、ほんと。 デキがよすぎですね。 バージョン:ver0.6b |
BM98 | きくちゃん【BM98Ring】のページ♪ | ゲーセンのビー○ニをPCでできるヤツです。 バージョン:K3.30ver#4.2 |
コンピューター | サイト名 | コメント |
M88 | M88 のぺ〜じ | 今では懐かしいPC8801のエミュです。 バージョン:ver2.15&2.16b(テスト版) |
ANEX86 | Welcome to A.N.'s page | PC98エミュと言うかEPSONのPC286エミュと言うべきでしょうか。 ま、どっちにしてもデキのいいエミュなんでそんなことは問題ではないでしょう。 ↑のリンクはANEX86のページがリンクフリーでない為Googleの検索結果です。 |
T98-Next | T98-Next | PC9821のエミュレータ。 ↑のANEX86とコレを持っていればOKだと思います。 |
EX68 | EX68 X68000 Emulator | X68000のエミュ。 |
けろぴー | けろぴーのぺぇじ | これもX68000のエミュです。えろぴー改造の高速版が登場したので最近更新ストップしてます。 |
WinX68k高速版 | WinX68k高速版-WinX68030の部屋 | ↑のけろぴーの高速版です。同ページ内にWinX68030も置いてあります。 |